日本屈指のパワースポットを1日で廻る 諏訪大社

強力パワースポット神社

諏訪大社は、古事記の中にも登場する由緒正しき神社で、その起源は1500~2000年ほど前ともいわれています。全国各地にある諏訪神社の総本社としても名を馳せる存在ですが、実は4つのお宮から成っていることをご存じでしょうか?今回は、そんな諏訪大社四社の見どころやご利益、周辺のおすすめスポットを一挙ご紹介します。諏訪大社をお参りするならば、ご利益をたっぷり授かれる四社めぐりがおすすめですよ。

諏訪大社とは

諏訪大社は、式内社(名神大社)、信濃国一宮であり、全国に約2万5千社ある諏訪神社の総本社です。祭神は建御名方神と八坂刀売神で、風・水・五穀・武勇・生命・生活などの守護神として広く信仰されています。また、6年に一度(7年目に一度)行われる御柱祭で有名です。御柱祭とは、山から切り出した巨大な木を曳き下ろし、各宮の四隅に建てる壮大なお祭りです。この御柱は神霊降臨の依り代とされ、そのエネルギーを感じることができます。諏訪大社には本殿と呼ばれる建物がなく、代りに秋宮は一位の木を春宮は杉の木を御神木とし、上社は御山を御神体としているそうです。

御柱

諏訪大社がパワースポットと呼ばれる理由は、その立地にあります。諏訪大社は、本州を東西に分割する大断層「フォッサマグナ」の西側の境界線である糸魚川・静岡構造線と、南西日本を縦断する日本最大級の断層である「中央構造線」の交わる場所に鎮座しています。中央構造線上及び周辺には諏訪大社の他に伊勢神宮、高野山、石鎚山、剣山といったパワースポットと呼ばれる場所が点在しています。つまり、パワー湧き出る源を直線で繋いだ上、さらに自然のエネルギーが集まり、せめぎあう場所という、かなり恵まれた立地にあるため、諏訪大社そのものがパワースポットとされているのです。以前、ブラタモリでもやってたね。

フォッサマグナについては、こちらで勉強してね。
フォッサマグナミュージアム

ご利益

諏訪大社にはどんなご利益があるのでしょうか? 諏訪大社四社ではそれぞれ異なる神様をお祀りしていますが、共通して崇められている神様が「建御名方神(たけみなかたのかみ)」です。「諏訪大明神」とも呼ばれるこの神様は、出雲大社の御祭神「大国主命(おおくにぬしのみこと)」の息子であり、かつては軍神として崇められたことから、現在も勝運や開運にご利益があるといわれています。また、雨や風、水の守り神としての信仰も古くからあり、農業や漁業の守護神としても知られています。さらに、建御名方神は妃である「八坂刀売神(やさかとめのかみ)」と共にお祀りされていることから、縁結びや子授けのご利益なども期待できます。

諏訪大社四社めぐり

今回は、①上社前宮→②上社本宮→③下社春宮→④下社秋宮の順で廻りました。最寄り駅から上社前宮までの距離でいうとJR茅野駅が一番近いですが、バスは隣の上諏訪駅から運行しています。「かりんちゃんバス」というようです。ただし本数が少ないので、今回は茅野駅にてレンタカーを借りました。

まずは中央線の特急に乗り茅野駅で下車。茅野駅前にある「ベルビア」という専門店の集まるビルの中を通りぬけると、諏訪大社の鳥居があります。茅野駅より上社を結ぶ参道の入り口に立っているそうで、駅を利用しての諏訪大社参拝をするための表参道の入り口なんだそうです。

茅野駅近くにある鳥居

茅野駅前から上社前宮までは、車で10分程度。駐車場は、鳥居前の道路を挟んだ反対側にあります。あまり多くの台数が停められないので、混雑するシーズンの時は要注意です。ちなみに今回訪れたのはコロナ禍のお盆の時。混んでいる最中ですのでひとつの参考に。ただし今年(令和5年)からはもっと混むと思います。お気を付けください。

上社前宮(かみしゃまえみや)

上社前宮は諏訪大社の発祥の地であり、最初に参拝することで神様のご加護を得やすくなるのだとか。八坂刀売神(やさかとめのかみ)を主祭神とし、水・風・五穀・縁結びなどのご利益があります。八坂刀売神(やさかとめのかみ)は建御名方神(たけみなかたのかみ)の妃であり、女性や子供に優しい神様でもあり、恋愛成就や子授け、安産などにもご利益があります。

前宮の鳥居

鳥居をくぐると石碑があります。この写真では真ん中に白い靄が・・・。神様に歓迎されたのかしら?、などと縁起の良さそうな解釈をして進みます。そしてその先の勾配を上がっていくと、今度は黒い鳥居が見えてきます。この鳥居の先に拝殿があるのかと思いきや、実は拝殿はその先の細い道を上がったところにあります。なお社務所はこの黒い鳥居を超えた右側にありますので、御朱印やお守りを頂くときは帰りに寄りましょう。ちなみに御朱印は四社とも書いていただけましたが、どこでも30分程度は待たされます。時間に余裕を持って行動したほうが良さそうです。

石碑 真ん中に白い影が・・・
奥にある鳥居

社務所のある場所から、少し開けた小道を登っていくと拝殿があります。この拝殿の四方には御柱が立っています。

前宮拝殿
四方にある御柱
拝殿の裏側
神社名諏訪大社 上社前宮
住所長野県茅野市宮川2030
こんな願いのある人におすすめ    縁結び、恋愛成就、子授け、安産           

上社本宮

次に上社本宮まで移動します。車なので5分もかからない位置にありました。少し離れたところに大きな駐車場があります。かなりの台数が停まられますが、入口も数か所あり、道路からの出入りが頻繁にあります。満車ではありませんでしたが、結構な車の数です。

駐車場から参道に出たところ

上社は、諏訪大社の総本宮であり、建御名方神(たけみなかたのかみ)を祀っています。風・水・五穀・武勇・生命・生活などの守護神で、国家安泰や商売繁盛、家内安全などにご利益があります。建御名方神は、出雲の大国主神の子であり、武勇に優れた神様です。なんでも、国譲りに反対して出雲から信濃まで来た勇敢な神様なのだとか。

正面の鳥居

大きな鳥居をくぐり正面に拝殿がありますが、向きは鳥居と一直線ではなく左を向いています。この拝殿に行く前に、鳥居をくぐって左側に進みます。ここに神楽殿をはじめ、多くのスポットがあります。そのまま進むとUターンをするようにして、入口御門があります。そこを進んで布橋を渡って進んでいくと、拝殿のあるエリアの入口に到着します。

諏訪大社の中でも最も格式が高く、重要文化財に指定されている社殿や神宝が多く存在しています諏訪明神の神様が祀られており、諏訪信仰の中心的な神様とされています。ここでは神々の気配を感じることができるのだとか。感じてみたいですね。

本宮拝殿
境内奥にある御柱
勅願殿(祈祷所)

拝殿は結構な人たちが並んでいました。社務所で御朱印をいただくのですが、たまたま人の流れが少ないときにいったため、ここだけはあまり待たずに御朱印をいただくことができました。

神社名諏訪大社 上社本宮
住所長野県諏訪市中洲宮山 1  
こんな願いのある人におすすめ   商売繁盛、家内安全、国家安泰、風・水・五穀・武勇・生命・生活など    

下社春宮

上社と下社は離れています。距離を考えると、上社本宮から下社秋宮へ諏訪湖の北側を通るルートの方が近いですが、今回はあえてドライブも兼ねて、諏訪湖の南側を通るルートから下社春宮へ向かうルートを選択しました。諏訪湖から春宮に向けて北上していくと、突然道の真ん中にお社? これは「下馬橋」という太皷橋で、室町時代造営で下社では最古の建造物です。こちらは、身分にかかわらず馬から下りて渡らなければならないとされていたそうです。なおこれは道の真ん中にありますが、諏訪湖方面から見てこの橋の左側は通れません。

下馬橋

春宮近くにも駐車場がありますが、こちらは有料でした。この日は混んでおり、駐車場に入るのに結構時間がかかりましたが、係員が誘導してくれましたので安心でした。

春宮は、諏訪大社の中でも最も小さな社殿です。諏訪明神の神様が祀られています。春宮は、前宮や本宮とは異なり、自然の中にある小さな神社で、周囲には木々や苔が繁茂しています。

春宮境内
春宮御柱

下社春宮は下社の摂社であり、八坂刀売神を主祭神としています。八坂刀売神は上社前宮と同じく水・風・五穀・縁結びなどのご利益があります。また、春の季節には桜や菜の花などの花々が咲き誇り、美しい景色を楽しむことができます。

春宮神楽殿
神社名諏訪大社 下社春宮
住所長野県諏訪郡下諏訪町193    
こんな願いのある人におすすめ  水・風・五穀・縁結び              

下社秋宮

春宮から秋宮へは車で5分ほどで到着します。神社正面右側に駐車場があるのですが、カーナビの通りに進んだらヘンテコな道を進み、結局神社裏手の駐車場に停めました。ここは無料でした。

下社秋宮は諏訪大社の中でも最も新しい社殿であり、下社の本殿です。建御名方神と八坂刀売神を主祭神としています 。建御名方神は上社本宮と同じく風・水・五穀・武勇・生命・生活などの守護神であり、八坂刀売神は上社前宮と同じく水・風・五穀・縁結びなどのご利益があります。また、秋の季節には紅葉やコスモスなどの花々が色鮮やかに咲き、美しい景色を楽しむことができるそうです。

秋宮境内
秋宮拝殿
秋宮神楽殿

ここまで来ると疲れが・・・・。夕方だったので、御朱印はあまり待たずにいただけました。しかしポツリぽつりと雨が・・・。傘を車に置いてきてしまったので、早々に退散してしまいました。

今回の諏訪大社4社めぐりは、最初の上社前宮に着いたのが13時少し前、そして最後の下社秋宮を出たのが16時30分頃でした。途中の御朱印待ち時間が結構長かったのですが、それ以外は順調な神社めぐりでした。

神社名諏訪大社 下社秋宮
住所長野県諏訪郡下諏訪町5828
こんな願いのある人におすすめ   風・水・五穀・武勇・生命・生活などの守護、水・風・五穀・縁結び  

御朱印

4社全ての御朱印をいただくと、プレゼントがあります。時期などにより異なるようで、今回はうちわ。手ごろな大きさで持ち運びにも便利そうです。また期間限定かもしれませんが、各神社のスタンプも押してもらえました。

写真右側から順に、前宮、本宮、春宮、秋宮、そしてうちわ

周辺のおすすめスポット

諏訪大社は諏訪湖の周りに位置しています。諏訪湖の周辺には、子供連れでも楽しいスポットがありますので、いくつか紹介しておきます。

立石公園

上諏訪駅の北側から車で10分ほど登ると、諏訪湖を一望できる立石公園があります。駐車場はありますが、あまり多く停められないので混んでいると停めるまで並ばなければなりません。この公園から諏訪湖を見下ろすととても気持ちがいいです。諏訪湖は、映画「君の名は」に出てくる湖のモデルになっています。映画を見た時「諏訪湖だ!」と思ったものです。時間に余裕があれば訪れてみてください。

立石公園から望む諏訪湖

間欠泉センター

諏訪湖と言えば「間欠泉」が有名です。温泉掘削中に間欠泉が噴出し、この間欠泉を観光利用する目的で1990(平成2)年に間欠泉センターが開館しまそうです。噴出当初は高さ50メートルまで自噴し、世界第2位の高さとうたわれましたが、一時自噴が止まってしまい、現在は再び自噴しているそうです。この間欠泉センターでは、諏訪地方で行われた映画・ドラマの撮影地の紹介や小道具、諏訪湖の花火がわかる写真や資料などが展示されています。間欠泉は湖側の外にありました。 

間欠泉センター

水陸両用バス「ダックツアー」

陸上と湖の両方を体験できるバスです。昔は上諏訪と茅野の間から出発していましたが、現在はSUWAガラスの里美術館より出発します。以前乗った時は。大音量で音楽を流しながら進んでいたイメージがありましたが、ちょっと静かになったのかな? ヨットハーバーから湖に入ります。子供には楽しいツアーでしょうね。

諏訪湖ダックツアー

その他諏訪大社については、公式HPをご覧ください。

日本屈指のパワースポットを1日で廻る諏訪大社四社めぐりのご紹介でした。諏訪大社では、古くから続く伝統的な神事や祭りが数多く行われています。特に、6年に一度(7年目に一度)開催される御柱祭は、日本三大奇祭の一つとして有名です。御柱祭は次回2024年に開催される予定ですが、それ以外の時期でも諏訪大社は魅力的なスポットです。パワーを感じたい方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。

みか
みか

1日ではもったいないスポットです。是非訪れてみてください!

オシャレで可愛く旅したい「MILESTO」