7つの「縁」を結ぶ 足利織姫神社

”縁”にご利益がある神社

栃木県足利市にある「縁を結ぶ」神社です。人だけではなく、健康、知恵、仕事などの縁を結んでくれるそうなので、どなたにも当てはまるのではないでしょうか? 今回は、そんな足利織姫神社に行ってきました!

足利織姫神社はどこにある?

足利織姫神社は、栃木県足利市にあります。東武伊勢崎線の足利市駅又は、JR両毛線 足利駅より徒歩20分ほどで、足利織姫神社の鳥居に到着します。ここからは229段の階段を昇ることになります。バスは市内循環バスがあります。その名も「あしバスアッシー」
東武足利市駅から約6分
通5丁目下車

駐車場
一の鳥居
階段

足利織姫神社とご利益

栃木県足利市の足利織姫神社は、1200年以上の歴史を誇る地域の重要な神社です。足利市には、機織の神社が存在しないことに気づいた足利藩主の戸田忠利が、宝永2年(1705年)に伊勢神宮に直轄していたとされる神服織機神社の織師、天御鉾命と織女、天八千々姫命の二柱を現在の足利市通4丁目にある八雲神社に合祀しました。その後、明治12年(1879年)に機神山(現在の織姫山)の中腹に織姫神社を遷宮させた経緯があります。

縁結びの神社と云われる由縁

足利織姫神社のご祭神は、機織(はたおり)を司る『天御鉾命』と織女である『天八千々姫命』の二柱の神様です。この二柱の神様は、共同して織物(生地)を織り上げ、それを天照大御神に献上したと言われています。経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が織り合って織物(生地)が完成することから、男女二人の神様をご祭神とする縁結びの神社として知られるようになりました。

また、織物をつくる織機や機械は、多くが鉄で作られていることから、足利織姫神社は全産業の神様とされ、産業振興と縁結びの神社として7つのご縁を結ぶと言われています。

境内のみどころ

境内にはたくさんの見どころがあります。いくつか紹介しておきます。

鳥居から境内まで229段の階段

鳥居から境内まで、229段の階段を登らなければなりません。映画「ちはやふる」の体を鍛えるシーンの撮影でも使われた階段ですが、私は足がプルプル酸素が足りなくなるので、ゆっくり登る事をおすすめします。 229段昇れば叶う縁結びと云われているそうです!頑張って登りましょう。

恋人の聖地

階段を登り境内の右手に愛むすび、愛の鐘があります。2人で鐘を鳴らすと幸せになるそうです。

御神木の厄祓い

境内左手に何だか不思議な形の丸太が・・・。これは厄祓いのご神木です! 木槌で上下三回ずつ叩いてみましょう。厄が飛んでいくでしょう!

厄祓いのご神木

七色の鳥居

女坂(縁結び坂)には七色の鳥居があります。それぞれの鳥居には1つ1つに意味があり、全てをくぐると良き縁が結ばれるそうです! 目でも楽しみながら鳥居をくぐってみませんか?

夜は境内がライトアップされ昼間とはまた一味違った雰囲気でとっても素敵です!

眺めもgood!

229段の階段を登るだけあり、眺めもとても良いです。歴史ある足利の町並みを眺めるのはいかがでしょうか?

恋愛のパワースポット

体験談

彼氏と毎回喧嘩してもうダメかもって時、LINEしても電話しても無視され続けて毎日泣いてばかりで落ち込んでいた時、ふらっと立ち寄った神社。階段も登る元気もないなぁなんて思いながらも進む足。登りきった先には立派な可愛らしさいっぱいの本殿が見えて気持ちいい風が顔に当たり一瞬でその魅力に惹きつけられる自分が。。

今でもあの瞬間は忘れません。不思議と心が軽くなって、辛く重かった気持ちがふわっと軽くなっていく感じ。参拝したあと、ゆっくりと散歩しながら景色を見たり絵馬を眺めたり、社務所に寄りお守りを元気づけに買って、おみくじを引きました、、

そのおみくじがのちに、当たっていた事にその時は気付かない私。お願いした事はただ1つ。切れかかっている彼との縁をもう一度結び直してほしいと。

それから数時間経った時、1件のメッセージが。
「今日会えるけど」
ずっと無視してたくせになんじゃこの文章は!
なんて思いましたが、言葉足らずの彼らしいメッセージ。もちろん会った時にちゃんと話し合う事もできたので、一安心。(無視や喧嘩の原因はとことん詰めましたw)

後日。織姫神社でひいたおみくじを読み返してみたら鳥肌。。

待ち人、すぐ来る
便りすぐあり。


…読めば読むほどあの日起きた事が。
おみくじって当たりすぎると鳥肌立つんですね笑

あれから数年。何かあれば私の足は織姫神社に向かっています!

ちょっと気をつけた方がよいことも

余談ですが、、
足利織姫神社を検索すると別れるジンクスなどもちらほら。
私の知り合いも彼氏と訪れた数日後に別れてしまいました、、そしてまたもう1組も。。そんな事はありましたが、別れを神社のせいにされてしまうのは神社好きからすると悲しいですが、不安な方はカップルで訪れるよりは、1人もしくは、友人と行き、幸せを願ってみてもいいんじゃないかなと思います!

ちなみに、復縁もかなりの確率で私の周りは叶ってます!
復縁で悩んでいる方は、縁を繋いでくれる神様に会いに行って大切な縁を結び直して下さいと、お力をお借りにいってみては?!

私は友達と一緒に神社へ行き、色々な奇跡を目の当たりにしてきた中で、織姫神社はかなりのおすすめ神社になります!
恋愛で悩んでいる方は一度訪れてみて下さいね!
もちろん自分自信の努力も忘れずに♪

美味しいお蕎麦も堪能しよう

229段の階段の途中に、美味しい、お蕎麦屋さんがあります! 本当に美味しくておすすめなので是非寄ってみて下さい! 私は石臼手挽きそばを頂きましたが、美味しすぎておかわりしたい位でしたよー! 店内の雰囲気もよくて、ゆっくり休むことができました!


蕎遊庵
電話番号0284-21-6818
営業時間11時〜13時30分
定休日  火曜日

足利織姫神社情報

7つの「縁」を結んでくれる神様です。境内にもトイレはあり、休憩できる椅子や自動販売機もあるのでゆっくりできます。また、足利の街並みを眺めながらとってもゆったりできるのでおすすめです!

神社名足利織姫神社(公式HPはこちら
住所栃木県足利市西宮町3889
こんな願いのある人におすすめ 7つの縁を願っている方
(よき人、よき健康、よき知恵、よき人生、よき営業、   
 よき仕事、よき経営)  

無料駐車場あり
駐車場内にトイレあり
喫煙所なし

みか
みか

恋愛で悩んでいる方は一度訪れてみて下さいね!