猫のパワーで縁結び? 招き猫発祥の地 浅草の今戸神社

”縁”にご利益がある神社

東武浅草駅から隅田川沿いに徒歩15分ほど進んだ先の、閑静な住宅街にあります。実はここ、縁結びのパワースポットとして有名だそうで、若い女性が多いです。外人さんもチラホラ。また、招き猫発祥の地だとか。浅草という土地柄、着物をレンタルして散策される方も多く、この日も着物姿の方も結構来ていました。それではどんな神社か、詳しく紹介いたします。

縁結びの神様

御祭神は應神天皇(おうじんてんのう)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)です。夫婦の神様ですので、縁結びのパワーがあるのでしょう。さらに、七福神の福禄寿もご祭神だそうです。東側の鳥居をくぐると、大きな銀杏の木があります。秋には黄色く色づいてきれいでしょうね。敷地の西側まで行くとスカイツリーも見えます。東京のど真ん中ですが、敷地も広くとても静かな雰囲気にホッとします。

銀杏の木
本殿の様子
スカイツリーがきれいに見えます

こちらは諸説あるようですが、新選組一番隊隊長の沖田総司の終焉の地と言われているそうです。沖田総司は病気で亡くなってしまいますが、若くて剣の腕は一流かつ病弱な美青年として描かれているイメージがありますね。はたしてどうだったのでしょうか? 新選組ファンもこの神社に来るのかどうかは知りません。

沖田総司の終焉の地らしいですね

猫好きにはたまらないかも

この神社に行くと気づくこと、それは至る所に”招き猫”がいる(置かれている)こと。招き猫の発祥地とも言われているそうで、本殿の中や社務所の周辺は猫の置物が飾られています。

本殿の手前には「石なで猫」と呼ばれる招き猫が2体。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)にちなみ、「ナギくん」「ナミちゃん」だそう。この猫をなでて、携帯の待ち受け画面にすると恋の願い事が叶う? 本当か?

恋が叶う「石なで猫」

どれもかわいいので、猫好きにはたまらないでしょう! 中に本物の猫ちゃんもいます。名前は「なみちゃん」だとか。いつもいる訳ではないようで、この日はたまたま会うことができました。猫がのんびり寛ぐ神社、パワーの源も猫?、何ともほっこりできますよ。

招き猫の発祥地?
なみちゃん

ドラマのロケや本の舞台にも?

2020年に放送されたドラマ「恋はつづくよどこまでも」のロケ地としても知られているようです。ドラマの中で、佐藤健さんと上白石萌音さんがお参りに来るシーンがあるそうです。ドラマ好きにとっては聖地みたいなところでしょうか?

それと「神様の絆創膏」という小説の舞台ではないかと、勝手に思っています。この小説は浅草のある神社を中心に、そこに導かれた方の人生を描いているのですが、この神社が浅草にあること、そして猫が悩める方々を導いていることなどから、この今戸神社がモデルではないかと思っている次第です。こちらはあくまでも個人的見解ですので・・・。

貴方の心の傷に、優しく 絆創膏を貼ってくれる
東京は浅草に建つ、小さくも美しい日和神社には、ある伝説が残っている。
はるか昔。人間に助けられた猫が恩返しをするために、町が洪水に襲われるのを住民に知らせて救った、という。時は現代。隣接する春日野病院に通院する人々が、日和神社を訪れる。乳房を切除することになる女性、うつ病になった高校生、父親が脳梗塞に倒れた役者志望の若者……。
心に悩みを抱えた彼らは、神社と猫がとりもつ不思議な縁によって、心の傷を癒やし、幸せを見つけていく――。

神様の絆創膏(1) (メディアワークス文庫) [ 村瀬 健 ]

価格:759円
(2023/5/30 12:42時点)
感想(0件)

御朱印

御朱印です。招き猫のスタンプも可愛いですね。
コロナになって書置きが多いですが、貼るのが苦手で・・・・。
なんだがしわくちゃになってますね(-_-;)。

ここを押さえておこう!

境内にはトイレも喫煙所もないです。トイレは隅田公園か山谷堀公園沿いの公衆トイレを利用しましょう。この山谷堀公園ですが、王子の音無川から隅田川に注ぐ水路の山谷堀を埋め立てて作ったため、細長い形をしています。長細くいかにも川でしたという雰囲気です。ここは桜の名所でもありますが、メジャーな隅田公園に比べると穴場らしいです。

そしてこの公園を北上していくと・・・、かの有名な吉原です。男性諸君、今戸神社でお参りし桜を見ながら吉原へ行くのもおつなものでしょうかね? あくまでも自己責任でどうぞ。

アクセス

東武浅草駅から隅田公園沿いに歩くのがGood!

浅草寺はとても人が多いです。特に外人さんも多く人混みは苦手だなという方は、是非この神社を訪問してみてはいかがでしょうか?  

今戸神社公式HP
https://imadojinja1063.crayonsite.net/

みか
みか

読んでくれて、ありがとう